運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

この件についての緊急要望の取りまとめに尽力されたノーベル物理学賞受賞者でもある梶田隆章東京大学宇宙線研究所長は、基礎的研究費の削減の影響はボディーブローのように利いてくる、基盤となる施設を安定的に支える仕組みが必要と語っておられます。危機感を表明されております。こうした多くの科学者の御指摘をどのように受けておられますでしょうか。

木戸口英司

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

また、国民的関心の高いニュースの理解増進情報として、ノーベル物理学賞受賞者の記者会見桜島噴火の映像などを、放送とは別にリアルタイムで提供しました。  さらに、教育分野では、学校放送番組のポータルサイト、NHK・フォー・スクールなどを通じまして、幼児、青少年向けのコンテンツを幅広く提供しているところでございます。

森永公紀

2014-12-25 第188回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号

最近では、H2Aロケット二十六号機による小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ成功や、ノーベル物理学賞受賞など、各方面で我が国における科学技術の発展を示す快挙がなされております。  今後も我が国が積極的に国際社会への貢献を果たすためにも、科学技術イノベーション技術革新の活用を通じた戦略的な取り組みが、今、強く求められております。

坂本祐之輔

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

ただいま先生から御指摘をいただきましたとおり、今般のノーベル物理学賞受賞が決定しました赤崎教授青色発光ダイオード発明企業による実用化に導くに当たりましては、JSTの目きき人材が重要な役割を果たしたところでございます。こうした研究成果企業を結びつける機能というのは、非常に重要なものだと考えております。  

村田善則

2014-10-08 第187回国会 参議院 予算委員会 第2号

まず、ノーベル物理学賞受賞お祝いを申し上げたいと思います。赤崎先生天野先生中村先生ノーベル物理学賞を独占されました。誠に快挙だと思います。日本基礎研究の水準の高さ、技術力、そういうことを世界に示したわけでございまして、大変結構なんです。ちょうど先生方研究発明を一生懸命された時代は、日本電子工業というのは半導体を中心に輝いておったんですよね、二十年ぐらい前ですから。

片山虎之助

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

ILCは、昨年発見をされましたノーベル物理学賞受賞のきっかけとなったヒッグス粒子詳細測定を行い、現在の一般的な物理法則である標準理論の検証を行うことが期待されるなど、非常に夢のある計画と認識しておりまして、本計画に関しては、私としても、米国エネルギー省長官とお会いした際、これまで三度意見情報交換も行ってまいりました。  

下村博文

2011-08-03 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第9号

宇宙物理学理論を実証してごらんになられたという基礎科学立場から、三・一一以降の科学技術イノベーション政策あり方について、ノーベル物理学賞受賞者でいらっしゃる小柴昌俊先生の御意見、忌憚のないところを承れればということで、本委員会を設定させていただきました。本日は、よろしくお願いを申し上げます。  次に、議事の順序について説明をさせていただきます。  

川内博史

2003-05-23 第156回国会 参議院 本会議 第26号

ノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊名誉教授は、採算に結び付かない基礎科学が冷や飯を食うと語っているではありませんか。答弁を求めます。  その上、六年ごとの評価に基づいて大学の廃止、民営化について文部科学大臣が決めるのですか。大学の生殺与奪まで文部科学大臣が握るなどということでは、大臣の言う学問の自由、大学の自治の尊重は偽りだということになるではありませんか。答弁を求めます。  

畑野君枝

2000-03-17 第147回国会 参議院 予算委員会 第13号

こうした観点から、教育立国を目指し、社会あり方も含めた抜本的な教育改革について議論をしていただくため、ノーベル物理学賞受賞者である江崎玲於奈筑波大学学長座長とする教育改革国民会議を設置することとし、一昨日には教育関係ばかりではなく、経済界労働界言論界、各分野研究者、スポーツ、青年、母親など、座長を含めた二十六名の幅広い分野の有識者に委員をお願いすることといたしたわけであります。  

小渕恵三

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

までずっといろいろなことを考えてきたのですけれども、そういったものを実際に政策として考える立場になっていろいろと考えますと、やはりこれは税金から出るお金なわけですし、税金を払っている側から考えれば、確かに今大臣がおっしゃったような非常に最先端の技術的な成果が出るというその知的な報酬ということにももちろん満足するとは思いますけれども、それと同時に、これだけべらぼうなお金を出したんだったら、日本人のノーベル物理学賞受賞

秋葉忠利

1977-03-16 第80回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、四十八年には、十月に江崎玲於奈氏のノーベル物理学賞受賞が決まっており、同氏はCさんが途中で入ってきたために落ちた云々という記事も事実に反すると思っております。  その他パーティーでのあいさつ、B委員が建設省にわびに行ったという話、D委員選考過程を明らかにしたというので怒られたといったようなことについては、事実であるか否かの確認はいたしておりません。

今村武俊

  • 1